ガジェット・サービスお役立ち情報ブログ

主にApple製品中心にガジェット系お役立ち情報を一口サイズでお届け たまに登山日記

初心者が富士山登頂目指す!!日本一高い山登頂日記

f:id:tanosii4869:20181228185641j:image

こんにちは4869です。

 

今回は、いつものガジェット・サービスネタとは違います。

 

簡潔に言うと、

 

 

富士山登ります!!

 

 

と言っても、富士山のことは、日本一高い山ってこと以外ほとんど知りません。

 

全くの初心者です。

 

最初は、登りやすい山から攻めていきたいです。

 

なのでこれからは、登頂日記も書いていきたいです。

 

このチャレンジを応援してくれる方、スターお願いします。

 

そして、富士山登頂経験者の方は、コメントにて登頂についての情報お待ちしております。

 

以上、ご報告でした。

最近買ったiPhoneの周辺機器を紹介!実際に使ってみたレビュー

こんにちは4869です。

 

最近、ワイモバイルでiPhone7を購入・契約しました。

tanosii4869.hatenablog.com

 

 新しいiPhoneを購入したら、周辺機器が必要になります。

 

そこで今回は、『僕が購入した、iPhone周辺機器を紹介とレビュー』をしていきたいと思います。

 

 

9H ガラスザムライ/OVER’s

Amazonのリンク貼っていますが、僕はワイモバイルのenjoy パックの500円クーポン消費の為にYahoo! ショッピングで買いました。

らくらくクリップというフィルムを固定する為の器具が付いていて、フィルムを貼る時の解説動画まであり、サポートが行き届いています。しかし、らくらくクリップを使うと、気泡はあまり入りませんが、らくらくクリップとフィルムの接着時にフィルムが多少ズレてしまうのが難点です。

ですが、おまけで防水ケースが付いてきたので、かなりお得です。

 

 

PowerCore 10000/Anker

このモバイルバッテリーは大容量で、iPhoneなら2〜3回分ぐらいはフル充電できます。しかし、大容量すぎて、モバイルバッテリー本体にかかる充電時間はかなり長いです。目盛が4つあって、1つたまるまでに2時間ぐらいかかります。重さは結構しっかりあるけど小型なので、持ち運びには便利だと思います。

 

 

GrandBass wireless LBT-HPC40AVRD/エレコム

ちょっと前にヤマダ電機で買いました。コスパはあまり良くないけど、色やデザインとワイヤレスイヤホン持ってなかったので早く欲しいってことで、急いで買いました。最初Bluetoothのやり方が分からなくて、苦戦しました。今では、このくらいの性能でも十分満足しています。

 

 

最後に

今回は、僕が購入したiPhoneの周辺機器を紹介しました。自分が買った物を振り返るのは、面白いですね。今後もたまに最近買った物シリーズで記事を書いていく予定です。この記事が良いと思う方はぜひブックマークお願いします。

モバイルSuicaのレビューがひどい!不具合や問題点を再確認

f:id:tanosii4869:20181226163850j:image

こんにちは4869です。

 

みなさん、交通系ICのSuicaは使われていますか?

 

通勤・通学が電車の方は、よく使われているかもしれません。では、モバイルSuicaというアプリは、使われていますか?

 

モバイルSuicaapp storeのレビューを覗いてみると、かなりひどいです。

 

今回は、『モバイルSuicaのレビューは本当なのか』調べて、モバイルSuicaの問題点を確認してみましょう。

 

 

iPhoneのWalletの残高が正しく表示されない

どうやらこの問題は、モバイルSuicaの不具合ではなく、利用している端末での不具合だそうです。この問題の解決法として、まず、[Wallet]を開き、[Suicaカード]を選択し、右下に出てくる[…]を押して、開かれた画面に[ヘルプモードをオンにする]と出てくるので押し、ヘルプモードにします。すると、残高表示が更新され、正しい残高が表示されます。この方法で解決しない場合、apple careにて端末のサポートをして下さい。

 

僕がモバイルSuicaにチャージしたところ、残高表示は正しく表示されました。ただ、チャージから反映されるまで、30秒〜1分ぐらいかかります。

 

 

乗車中の端末の充電切れ・故障・紛失時、乗車区間の運賃を払わなければならない。

当然、なんらかの形でモバイルSuicaが入っている端末が使えなくなった場合、乗車区間の運賃を支払わなければなりません。この場合の解決法として、電車に乗るときは、必ず現金も持ち歩くことにするしかありません。でなければ、無線乗車扱いされるかもしれません。

 

 

最後に

今回は、モバイルSuicaについて書きました。モバイル決済が進み便利になっていく一方で、こういったトラブルがあることも、押さえておかなければなりません。モバイル決済やモバイルSuicaについて知っていることがある方は、コメントください。また、この記事が良いと思う方はぜひブックマークお願いします。

 

 

オートチャージは危険!?楽天Edyの設定を見直そう

f:id:tanosii4869:20181225203810p:image

こんにちは4869です。

 

みなさん、電子マネーはもう使われましたか?

 

楽天Edy、イオンで使えるWAWON、セブンイレブンで使えるnanaco交通系ICのSuicaなどと、どれかはもう使われているのではないでしょうか?

 

スウェーデンでは、ほとんど現金を使う人がいないそうで、キャッシュレス化が進んでいます。日本にも、キャッシュレス化の波がきています。2019年10月(予定)に消費税10%に引き上げに伴い、増税分をポイントで還元する動きがあります。

 

今回は、『楽天Edyの設定を見直そうということで、楽天Edyの注意点を書きたいと思います。

 

 

オートチャージ設定は今すぐ変えた方がいい

僕は最近、Edy(電子マネー)付き楽天カードを作ったんですけど、初期設定でオートチャージにしてしまっていたんですよね。楽天カードのキャンペーンで、500円分がEdyにチャージされていたので、コンビニでEdyを使ってみました。Edyオートチャージは、Edyの残高が1,000円以下になると、3,000円がEdyにチャージされます。つまり、初期設定でオートチャージにしている場合、そのまま決済すると3,000円が自動的にチャージされてしまいました(当たり前だけど)。

 

楽天Edyオートチャージ機能の注意点

  1. クレジットカードと紐付けして使用しているのでお金を使っている感覚がない
  2. カード盗難・紛失時に利用停止には出来るが、残高の補償はない

 

1に関しては、電子マネーすべてに共通して言えることだが、ATMでお金を下ろす感覚と違い、決済時に自動的にクレジットカードからお金がチャージされてしまうので、金銭感覚が掴みにくい。

2に関しては、他のプリペイドカード型電子マネーと違い、楽天Edyは残高の補償はありません。オートチャージで設定しているといくらでも使われてしまうので、その分の残高の補償がないのは、ネックです。

 

Edyオートチャージ 機能の設定は、Famiポートでできます。

 

最後に

今回は、楽天Edyのことについて書きました。今後、どんどんキャッシュレス化が進んでくるので、現金以外の決済にも慣れていく必要があるでしょう。電子マネー楽天Edyのことについて知っていることがある方は、コメントください。また、この記事が良いと思う方は、ぜひブックマークお願いします。

 

気付いたらポイント失効間近!?期間固定Tポイントの使い道とは

f:id:tanosii4869:20181224135949p:image

こんにちは4869です。

 

みなさん、Tポイント使ってますか?

Tポイントは、TUTAYAファミリーマートなど、使えるお店が結構あるので、使われている方も多いと思います。では、期間固定Tポイントは使われているでしょうか?

 

今回は、『期間固定Tポイントの使い道』について書きたいと思います。

 

 

期間固定Tポイントは基本的にオンラインショップで使える

Yahoo! ショッピングやLOHACOなどのオンラインショップや、Yahoo!オークションのかんたん決済で使えます。また、Yahoo!totoというサービスで、toto 宝くじがネットで買えます。公金の支払いも出来ます。僕が期間固定Tポイントを消化するのに使っているのは、ほとんどYahoo! ショッピングです。

 

 

店舗限定でしか使えない期間固定Tポイントがある

期間固定Tポイントの中には、ネットではなく指定されたリアルな店舗でしか、利用出来ないものもあります。例えば、僕が最近使ったのは、洋服の青山店舗限定ポイントが1000ポイント付与されたので、ネックウォーマーと下着を購入しました。

 

 

普通のTポイントと期間固定Tポイントでは有効期間に違いがある

Tポイントの有効期限は最終ご利用日(貯める、使う、交換する)から1年間です。 有効期限内にご利用がなかった場合、Tポイントは失効します。

しかし、期間固定Tポイントは、利用期限が過ぎてしまった場合、期間固定Tポイントは失効されます。つまり、期間固定Tポイントは期間が更新されません

 

 

最後に

今回は、期間固定Tポイントについて書きました。Tポイントに限らずポイントの失効は、もったいないです。野村総研の発表では、2012年度に国内企業が発行したポイントは現金換算で8684億円分にのぼる一方で、同時に500億円が失効されていたと推計されています。ポイントに関して情報をお持ちの方は、コメントください。また、この記事が良いと思った方は、ぜひブックマークお願いします。

ワイモバイルにiPhone7が登場!!実際に契約してみたのでレビュー

f:id:tanosii4869:20181223193232j:image

こんにちは4869です。

 

みなさん、携帯は格安SIMをお使いですか?

 

僕は今まで、ソフトバンクのSIMを使っていたんですけど、ワイモバイルからiPhone7が発売されたということを機に、ワイモバイルに乗り換えました。

とはいえ、ワイモバイルはソフトバンクの子会社で回線が同じなので、他のキャリアからの乗り換えとは、すこし異なります。

 

今回は、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えたのでレビューを書きたいと思います。

 

 

ワイモバイルのプランで最初の3ヶ月はMプランになる

Lプランの場合どうなるのか聞いていないが、Sプランを検討されている方はぜひ聞いて欲しい。

ワイモバイルの場合、契約開始から最初の3ヶ月は強制的にMプランだ。しかも、ワイモバイルが提供しているサービスでenjoyパックというものがある。これも契約開始から最初の3ヶ月は強制的に入らなければならない。

 

 

支店によってiPhone7の在庫がない

iPhone7がワイモバイルで発売された12/20に、僕が最初に行った支店はソフトバンクとワイモバイルが一緒になっている支店でした。そこでは、12/20に発売しているはずのiPhone7の在庫がありませんでした。話を聞いてみると、ワイモバイルだけの支店では在庫があるかもしれないけど、この支店ではまだ届いてないとのことです。後日、ワイモバイルだけの支店に行ってみたところ、在庫はありました。

 

 

ワイモバイルの回線速度は特に遅いとは感じない

格安SIMで気になるのは回線速度だ。回線速度を計測するサイトで調べたところ、19:00に計測して64Mbpsぐらいの速度だった。この速度が速いのか遅いのかわからないが、とりあえず動画を視聴してみたところ、特に止まることなく再生されたので、普通に使えると思う。

 

 

最後に

今回は、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えについて書きました。初めてソフトバンクから機種変更したので、かなりデータの移行がめんどくさいことに気づかされました。他にもワイモバイルのことや格安SIMのことについて知っていることがある方は、コメントください。また、この記事が良いと思った方は、ブックマークお願いします。

新型iPad proはお絵描き専用機!?3週間使ってみて分かった活用法とは

f:id:tanosii4869:20181222195519j:image

こんにちは4869です。

 

みなさん、タブレット端末を持っていますか?

 

僕は、約3週間前に新型iPad proを買いました。前の記事でも触れましたが、デジタルでイラストを描きたくて購入しました。iPadを購入するのは初めてで、タブレット端末自体初めて購入したんですけど、なかなかどう扱っていいのか慣れるまで時間がかかりました。

 

たまたま兄がiPadを持っていて、兄に詳しく活用法を聞いてみたところ、

iPadは、iPhoneの画面を大きくしただけだから、絵を描く以外あまり活用できないよ

と言われました。

 

今回は、『本当にiPadがお絵描き専用機なのか』ということで、3週間使ってみた経験を元に、僕なりの活用法をご紹介します。

 

 

新型iPad pro(2018モデル)は、お絵描きするには最適

いままでのiPad proとApple Pencilは充電するときに、iPadのUSBソケットにApple PencilのUSB端子を接続しなければならず、少し不恰好で使いづらい印象でした。

しかし、新型iPad proは、Apple Pencilが磁石でくっつき、充電とペアリングができます。スマートで使いやすいです。

 

アプリ面はどうでしょうか?

僕は、お絵描きアプリでProcreateというアプリを使っています。UIが美しく使いやすいことや、価格が1200円で買い切りなのでかなりお得です。以前はペンタブでイラストを描いていましたが、液タブやPC用のソフトと比べて遜色ないアプリなので、アプリ面では問題ないかと思います。

 

 

僕のお絵描き以外での活用法

以上の4つです。当然iPadは、画面が大きいことを活かした作業が多くなりました。意外とお絵描き以外の作業でも、活躍することが分かりました。

 

 

最後に

今回は、新型iPad proについて書きました。他にもさまざまな使い方があるかとおもいますので、ご意見ご感想コメントください。この記事が良いと思った方は、ブックマークお願いします。